Apr
12
インフラエンジニアBooks#8 大澤 文孝氏と読む「いちばんやさしい Git 入門教室」
Organizing : エーピーコミュニケーションズ
Registration info |
参加枠 Free
Attendees
|
---|
Description
“インフラエンジニアBooks”とは
「技術書を100倍楽しむ」
インフラエンジニア向けの書籍を取り上げ、その著者を招いてのライブトークイベントがメインコンテンツです。
著者と出会い、楽しく本を知り、仲間を作るーー“インフラエンジニアBooks”はそんな場所です。
対象の本を読んだことがある方はもちろん、まだ読んでいない方も気軽にご参加ください!
対象者
・書籍を読むことが好きなインフラエンジニア
・書籍に興味があるけどあまり読めていないインフラエンジニア
今回の本
いちばんやさしい Git 入門教室
年々、Git を導入する開発チームは増えてきており、そうした現場で仕事をするデザイナーやプログラマーがGitを使えなければ仕事になりません。本書は、そうした「もうGitから逃れられない人たち」のための入門書です。
プログラマーとして活躍する著者が、その豊富な経験を踏まえた上で、「現場で必要となる操作・機能」を厳選し、やさしく解説。トラブルシューティングも多数用意しました。
本書で解説する操作はすべて1人で試し、学習できますので、Gitがはじめての方はここからスタートしてみてはいかがでしょうか。
最速で基礎固めを行いたいプログラマーやデザイナー、開発リーダー、開発マネージャーの方におすすめです!
http://www.sotechsha.co.jp/pc/html/1246.htm
著者紹介
大澤 文孝
テクニカルライター/プログラマー、情報処理資格としてセキュリティスペシャリスト、ネットワークスペシャリストを取得。 Webシステムの設計・開発とともに、長年の執筆活動のなかで、電子工作、Webシステム、プログラミング、データベースシステム、パブリッククラウドに関する書籍を多数執筆している。
Twitter:@sour23
Webサイト:モウフカブール
Books:
「いちばんやさしい Git 入門教室」(ソーテック社)
「いちばんやさしいPython入門教室」(ソーテック社)
「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築(共著)」(日経BP)
「docker基礎からのコンテナ構築(共著)」(日経BP)
「ゼロからわかる Amazon Web Services超入門」(技術評論社)
「Amazon Web Servicesネットワーク入門」(インプレス)
「AWS Lambda実践ガイド」(インプレス)
「ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん」(マイナビ)
「Python10行プログラミング」(工学社)
「プログラムのつくり方」(工学社)など
開催概要
項目 | 概要 |
---|---|
開催日時 | 2021/04 /12(月)20:00~21:00 |
オンライン会場 | YouTubeライブ |
定員 | なし |
参加費 | 無料 |
ハッシュタグ | #インフラエンジニアBooks |
【タイムスケジュール】
時間 | 内容 |
---|---|
20:00~20:05 | 開催の挨拶 |
20:05~20:45 | ゲストによる講演(書籍内容の紹介) |
20:45~20:55 | Q&A |
20:55~21:00 | ゲストからのお知らせ・次回のご案内 |
オンライン会場
YouTubeチャンネル
登録よろしくお願いします!
【Q&Aについて】
Twitterにハッシュタグ「#インフラエンジニアBooks」をつけて投稿いただいた質問、コメントをいくつかピックアップいたします。
注意事項
・オンライン開催のため音声や映像が一時的に不安定になる可能性もあります
・配信時にトラブル等があった場合は Twitterアカウント@apc_tweet にてお知らせします
企画運営
株式会社エーピーコミュニケーションズ インフラエンジニアBooks実行委員
※本イベントに関するお問い合わせは 広報グループ( pr@ap-com.co.jp )までご連絡ください
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.