機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

11

インフラエンジニアBooks 30分でわかる「AWS基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂4版」

Organizing : エーピーコミュニケーションズ

Registration info

参加枠

Free

Attendees
89

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

Description

お知らせ

参加者の皆さんへ、著書のプレゼントがございます!
振るってご参加ください!


“インフラエンジニアBooks”とは

「技術書を100倍楽しむ」
インフラエンジニア向けの書籍を取り上げ、その著者・翻訳者を招いてのライブトークがメインコンテンツです。
著者と出会い、楽しく本を知り、仲間を作るーー“インフラエンジニアBooks”はそんな場所です。
対象の本を読んだことがある方はもちろん、まだ読んでいない方も気軽にご参加ください!

対象者

・書籍を読むことが好きなインフラエンジニア
・書籍に興味があるけどあまり読めていないインフラエンジニア

今回の本

Amazon Web Services基礎からのネットワーク&サーバー構築改訂4版

★AWSを実機代わりにインフラ技術が学べる!
「自分でネットワークやサーバーを構築できるようになる」。これが本書の目的です。
インフラを学習するとき、実際に触ってみるのが一番ですが、従来は物理機器がないと学べませんでした。しかし、今はクラウドがあります。
本書では、代表的なクラウドサービス「Amazon Web Services」を実機代わりにインフラを学べるようにしてます。インフラを学びたい若手技術者にも、インフラを学び直したいアプリ開発者にもオススメです。

◆改訂4版における主な変更点は、以下の通りです。
1.UI・操作方法の更新
 AWSマネジメントコンソールにおける、各種操作画面を最新に更新しました。
2.Amazon Linux 2023に対応
 改訂4版では、使用するディストリビューションを最新のAmazon Linux 2023に変更しました。Amazon Linux 2023ではパッケージが更新され、インストール方法もyumからdnfに変わるなど、いくつかのコマンドが変更されています。またデフォルトでは、SSHでRSA/SHA1が無効化され、従来のSSHクライアントでは接続できないことがあります。その解決方法についても補足しました。
3.TLS/SSLへの配慮、HTTP/2に対応
 本書ではプロトコルを実際に見るために、HTTP接続して、生のテキストデータを見る箇所があります。しかし近年はTLS/SSLを必須にしたサイトが多いため、改訂4版では、一般サイトではなく自分構築したWebサーバーに接続するように変更しました。確実に、プロトコルの挙動を目視できる構成としました。また一部サイトでは、HTTP/2に対応しており、流れるデータが従来と異なるところもあります。改訂4版では、その違いについても補足しました。

https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/23/04/06/00757/

著者紹介


大澤 文孝

テクニカルライター/プログラマー、情報処理資格としてセキュリティスペシャリスト、ネットワークスペシャリストを取得。 Webシステムの設計・開発とともに、長年の執筆活動のなかで、電子工作、Webシステム、プログラミング、データベースシステム、パブリッククラウドに関する書籍を多数執筆している。

Twitter:@sour23
Webサイト:モウフカブール
Books:
「さわって学べるPower Platform(共著)」(日経BP)
「いちばんやさしい Git 入門教室」(ソーテック社)
「いちばんやさしいPython入門教室」(ソーテック社)
「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築(共著)」(日経BP)
「docker基礎からのコンテナ構築(共著)」(日経BP)
「ゼロからわかる Amazon Web Services超入門」(技術評論社)
「Amazon Web Servicesネットワーク入門」(インプレス)
「AWS Lambda実践ガイド」(インプレス)
「ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん」(マイナビ)
「Python10行プログラミング」(工学社)
「プログラムのつくり方」(工学社)など

開催概要

項目 概要
開催日時 2023/10/11(水)20:00~20:45
オンライン会場 YouTubeライブ
定員 なし
参加費 無料
ハッシュタグ #インフラエンジニアBooks

【タイムスケジュール】

時間 内容
20:00~20:05 開催の挨拶
20:05~20:35 ゲストによる講演(書籍内容の紹介)
20:35~20:40 Q&A
20:40~20:45 ゲストからのお知らせ・次回のご案内

オンライン会場

YouTubeチャンネル
登録よろしくお願いします!

【Q&Aについて】

Twitterにハッシュタグ「#インフラエンジニアBooks」をつけて投稿いただいた質問、コメントをいくつかピックアップいたします。

注意事項

・オンライン開催のため音声や映像が一時的に不安定になる可能性もあります
・配信時にトラブル等があった場合は Twitterアカウント@apc_tweet にてお知らせします

企画運営

株式会社エーピーコミュニケーションズ インフラエンジニアBooks実行委員
※本イベントに関するお問い合わせは 広報グループ( pr@ap-com.co.jp )までご連絡ください

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ChieKomatsu

ChieKomatsu published インフラエンジニアBooks 30分でわかる「AWS基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂4版」.

09/21/2023 12:58

インフラエンジニアBooks 30分でわかる「AWS基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂4版」 を公開しました!

Ended

2023/10/11(Wed)

20:00
21:00

Registration Period
2023/09/21(Thu) 12:58 〜
2023/10/11(Wed) 21:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(89)

5m0L8tdNFEKcwZX

5m0L8tdNFEKcwZX

インフラエンジニアBooks 30分でわかる「AWS基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂4版」 に参加を申し込みました!

D14975

D14975

インフラエンジニアBooks 30分でわかる「AWS基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂4版」 に参加を申し込みました!

ot-nemoto

ot-nemoto

インフラエンジニアBooks 30分でわかる「AWS基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂4版」 に参加を申し込みました!

LorseKudos

LorseKudos

インフラエンジニアBooks 30分でわかる「AWS基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂4版」 に参加を申し込みました!

pyocotan1

pyocotan1

インフラエンジニアBooks 30分でわかる「AWS基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂4版」 に参加を申し込みました!

takurin

takurin

インフラエンジニアBooks 30分でわかる「AWS基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂4版」 に参加を申し込みました!

KazuhikoMikame

KazuhikoMikame

インフラエンジニアBooks 30分でわかる「AWS基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂4版」 に参加を申し込みました!

Kooozii

Kooozii

インフラエンジニアBooks 30分でわかる「AWS基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂4版」 に参加を申し込みました!

Masaru

Masaru

インフラエンジニアBooks 30分でわかる「AWS基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂4版」 に参加を申し込みました!

akipii

akipii

インフラエンジニアBooks 30分でわかる「AWS基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂4版」 に参加を申し込みました!

Attendees (89)

Canceled (1)